Day1 |
自己肯定感を育む魔法の言葉がけ |
---|---|
日時 |
2023年 5月27日(土) 10:00〜11:30 ★リアルタイムでのご視聴は質問が可能です。 リアルタイムでの配信後、48時間録画を残します。ご都合の良いタイミングでご視聴可能です。 |
配信方法 |
youtubeを予定 ★申し込みを頂いた後、URLをお送りします。 ★Day1をお申込みいただいた方は、Day2もURLをお送りします。 |
主催 |
脳育コンパスインストラクター うちだ まな かじた あかね |
参加費用 |
無料 |
内容 |
自己肯定感の高い子は、人と比べて自分を評価するのではなく、ありのままの自分を受け入れ、信じることが出来ます。 自分を信じることが出来る子は、色々なことに挑戦し、困難なことがあっても立ち上がる力を持っているのです。 あなたのかける言葉を意識するだけで、子どもの自己肯定感がどんどん育まれていきます。 このセミナーでは ・乳幼児期が大切な理由 ・子どもへの言葉がけのコツ ・子どもの気になる行動の捉え方 などを実践的なワークを交えながらお話しします。 更に、ママ自身の自己肯定感の高め方も、少しお伝えしたいと思います。 お楽しみに♪ |
対象年齢 (参考) |
乳児~未就学児のお子様を持つ親御様 ※子どもと相対するときの基本的な考え方のため、それ以上のお子さんを持つ親御様にもご参考になると思います。 |
配信方法 |
youtubeを予定 ★申し込みを頂いた後、URLをお送りします。 ★Day1をお申込みいただいた方は、Day2もURLをお送りします。 |
Day2 |
子供が泣きわめく時!脳を育む関わり方 |
---|---|
日時 |
2023年 6月23日 (金)21:30〜23:00 ★リアルタイムでのご視聴は質問が可能です。 リアルタイムでの配信後、48時間録画を残します。ご都合の良いタイミングでご視聴可能です。 |
配信方法 |
youtubeを予定 ★申し込みを頂いた後、URLをお送りします。 |
主催 |
脳育コンパスインストラクター かじた あかね うちだ まな |
参加費用 |
無料 |
内容 |
子供が泣きわめく時。 皆さんはどのように対応されているでしょうか? 脳科学的な「正解」の対応があります。 子どもがのびのび育ち、親もラクになる、そんな関わり方についてお話したいと思います。 お楽しみに♪ |
対象年齢 (参考) |
これからイヤイヤ期を迎えるお子様をお持ちの親御様、イヤイヤ期真っ最中のお子様をお持ちの親御様 ※未就学児のお子様のご参考になるところが多いと思います。 |
配信方法 |
youtubeを予定 ★申し込みを頂いた後、URLをお送りします。 |