このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

子育てをラクにする
魔法の脳科学

無料オンラインセミナー
Day1:
「自己肯定感」を育む言葉がけ
 2023年 5月27日 (土)
10時〜11時半

Day2:
子供が泣きわめく時の関わり方
2023年 6月23日 (金)
21時半~23時

申込み方法

CHECK!
子育てをラクにする知識って?
こんにちは!

ご覧いただき、ありがとうございます。
お子様のためになる情報を探されていて、本当に素晴らしいですね!


知ってるだけで子育てがラクになる!
子どもの可能性がどんどん開花する!
そんな子育ての知識があるんです。

私たちは脳科学を基にした育児メソッド
「脳育コンパス」でインストラクターをしています。

この知識を知って幸せなママと子供が少しでも増えることを願い、このセミナーをご用意しました。


セミナーでは、脳科学を基にした子育ての知識をお伝えします。

Day1では、「自己肯定感」を育む言葉がけ
Day2では、子供が泣きわめく時の関わり方 

それぞれのセミナーは、48時間録画を配信します。


リアルタイムでは質問をお受けしますが、ご都合が悪くリアルタイムで参加出来ない場合も、48時間以内であれば後からご視聴いただけます。

是非、目から鱗の脳科学 育児メソッドに触れてみて頂ければ嬉しいです。

講師紹介

うちだ まな
乳幼児期の大切さを伝える現役幼稚園教諭

たくさんの子ども達を見てきて、心と身体の発達に「何かが足りない?」を感じることが多くありました。

妊娠中に脳科学を学び、それらのほとんどは0歳から6歳までの関わりで解決できることだと確信しました。

人間の土台を作る乳幼児期、周りの大人の関わり方が、子どもの心と身体、そして脳の発達、人格形成に大きく影響します。

子どもとの適切な関わり方がわかり、子育てがもっと楽しく楽になる《脳科学を生かした子育て》を実践してみませんか?

実際の子ども達の様子や、実践例をお伝えしながらわかりやすくお話しします!
かじた あかね
ママに寄り添う脳育インストラクター
脳育インストラクターとして、コーチング、英語、ラクする脳育などの情報発信をしています。

今はワンオペで二人の乳幼児を育てながら、会社員もしています。

脳科学に出会っていなかったら、私の生活はどうなっていたか…全く想像もできないほどに、脳科学とコミュニティに日々助けられながら、楽しく子育てをしています。

ママってとても忙しい!
日々大変なママのお役に立ちたい!
幸せな親子の笑顔を増やしたい!

ママの心をサポートする仲間として、活動しています。

お役に立てれば嬉しいです。
かじた あかね
ママに寄り添う脳育インストラクター
脳育インストラクターとして、コーチング、英語、ラクする脳育などの情報発信をしています。

今はワンオペで二人の乳幼児を育てながら、会社員もしています。

脳科学に出会っていなかったら、私の生活はどうなっていたか…全く想像もできないほどに、脳科学とコミュニティに日々助けられながら、楽しく子育てをしています。

ママってとても忙しい!
日々大変なママのお役に立ちたい!
幸せな親子の笑顔を増やしたい!

ママの心をサポートする仲間として、活動しています。

お役に立てれば嬉しいです。

開催概要

Day1
自己肯定感を育む魔法の言葉がけ
日時
2023年 5月27日(土) 10:00〜11:30
★リアルタイムでのご視聴は質問が可能です。

リアルタイムでの配信後、48時間録画を残します。ご都合の良いタイミングでご視聴可能です。
配信方法
youtubeを予定
★申し込みを頂いた後、URLをお送りします。
★Day1をお申込みいただいた方は、Day2もURLをお送りします。
主催
脳育コンパスインストラクター
 うちだ まな
 かじた あかね
参加費用
無料
内容
自己肯定感の高い子は、人と比べて自分を評価するのではなく、ありのままの自分を受け入れ、信じることが出来ます。

自分を信じることが出来る子は、色々なことに挑戦し、困難なことがあっても立ち上がる力を持っているのです。

あなたのかける言葉を意識するだけで、子どもの自己肯定感がどんどん育まれていきます。

このセミナーでは
・乳幼児期が大切な理由
・子どもへの言葉がけのコツ
・子どもの気になる行動の捉え方
などを実践的なワークを交えながらお話しします。

更に、ママ自身の自己肯定感の高め方も、少しお伝えしたいと思います。

お楽しみに♪
対象年齢
(参考)
乳児~未就学児のお子様を持つ親御様

※子どもと相対するときの基本的な考え方のため、それ以上のお子さんを持つ親御様にもご参考になると思います。
配信方法
youtubeを予定
★申し込みを頂いた後、URLをお送りします。
★Day1をお申込みいただいた方は、Day2もURLをお送りします。
Day2
子供が泣きわめく時!脳を育む関わり方
日時
2023年 6月23日 (金)21:30〜23:00
★リアルタイムでのご視聴は質問が可能です。

リアルタイムでの配信後、48時間録画を残します。ご都合の良いタイミングでご視聴可能です。
配信方法
youtubeを予定
★申し込みを頂いた後、URLをお送りします。
主催
脳育コンパスインストラクター
 かじた あかね
   うちだ まな
参加費用
無料
内容
子供が泣きわめく時。
皆さんはどのように対応されているでしょうか?

脳科学的な「正解」の対応があります。
子どもがのびのび育ち、親もラクになる、そんな関わり方についてお話したいと思います。

お楽しみに♪
対象年齢
(参考)
これからイヤイヤ期を迎えるお子様をお持ちの親御様、イヤイヤ期真っ最中のお子様をお持ちの親御様

※未就学児のお子様のご参考になるところが多いと思います。
配信方法
youtubeを予定
★申し込みを頂いた後、URLをお送りします。

申込み方法

以下のボタンからLine登録いただき
「セミナー」
とメッセージをお願いします。
↓↓↓